横濱プロバス倶楽部   楽しくなければプロバスではない    
 戻る  
 第267回 例会後 新年賀詞交歓会   議事録  2025年1月10日(金)
  12:00~15:00
会場:YBS南幸ビル9階

(出席者)保谷、持田、内山、加藤豊、松下、冨永、荻原、関口、関、樋口、渡辺昭男、渡辺敏裕、大久保、佐藤、      鈴木国彦、丹野、束野、倉嶋康、倉嶋伸 小野寺、岩崎、林,会員以上22名

 (来 賓)  山手RC;櫻井冨美男会長、古家前会長、平賀泉危機管理担当、小野社会福祉担当
 (ゲスト)  豆生田信一元会員(参遊亭遊助師匠)        以上総勢27名

       


1 開会   :司会      萩原 幹事                   

2 保谷会長挨拶     明けましておめでとうございます。昨年末に「元気で新年に再会しましょう」と言いましたが、皆さん元気にご参加いただきありがとうございます。「楽しくなければプロバスではない」をモットーに、楽しくやっていきたいと思います。 引き続き山手RC櫻井会長ほか4名のご来賓を紹介いたします(紹介)



来賓挨拶山手RC櫻井会長;落語の櫻井です。小野社会福祉担当;2月5日(水)に創立記念会を開催しますが、皆さんの要望を踏まえお昼の会にしました。是非多数の方ご参加ください。平賀危機管理担当;お招きありがとうございます。古家前会長;お久しぶりです。

 誕生月会員紹介(渡辺昭男会員委員長)1月誕生会員(倉嶋伸会員、丹野会員、 倉嶋康会員、松下会員) 以上4名に記念品贈呈。  
       
 丹野会員
;83歳になります。お正月は箱根に初詣に行きました。
 松下会員
初詣は芝増上寺へ、近所の森山さんの事務所へも寄りました。今年は事務局を持田氏に引き継ぎますが協力してやっていきます。
 倉嶋康会員
私は正真正銘の92歳です。1月7日生まれでお祝いはいつも七草粥です。また、1946年のこの日は、聖徳太子の千円札が出た日です。フェイスブックに「少年と戦争」と題して連載して3年になり、近く出版の話もあります。本当の太平洋戦争について、生きていく人間の思いを書いています。
 長寿会員;  米寿     倉嶋伸会員 保谷会長からお祝いを贈呈  
 8会務報告(例会の式次第レジメの通り)

・理事会協議及び決定項報告

・理事会協議及び決項報告

  1.       1月の特別企画決定;(豆生田元会員落語、本日実施)
  2.     情報委員会;会報プロバス通信39号を12月発行し皆さんに配布した

・各委員会報告

・例会委員会報告;本日の特別企画決定、4月移動例会は県警見学を予定。

・会員委員会報告;引き続き新規会員の勧誘に努めたい。会員の皆さんにもご協力をお願いしたい。

・情報委員会;「プロバス通信」次回は5月、9月に発行予定

  1. 全日本プロバス協議会;特になし

事務局報告(松下事務局長)①山手RCの例会招待について;2025年2月5日(水)昼12時から、桜木町駅前ホテルで開催。会費1万円。本日出欠を取ります(持田会員)。②ラインの出欠確認「イベント」については、自分で「参加、欠席、保留」を選択し、変更の時も自分で改めて、欠席などを選択すること。③プロバス通信は欠席者にも全員に郵送した。④マロニエPCの15周年記念会が5月に開催される。⑤年会費は1人除き収納済。*本日の会に多くの会員から寄付をいただいた。お礼いたします。

 

 10同好会活動報告と予定(各世話人から) 例会資料参照

・パソコン勉強会;1/21 2/18 3/18・カラオケ同好会;      1/21・ゴルフ同好会;324日。
・ボウリング同好会;
1/15    ・英語愛好会;      2月再開見込み(D山田会員復帰)

以上で1月例会終了


休憩;1230分から40分(懇親会の準備)

 

     賀詞交歓会のページはここをクリック