濱プロバス倶楽部   楽しくなければプロバスではない    
   改革なくして生き残れない ~より素晴らしい仲間の会へ~】 
 戻る    
第273回 7月 例会 式 次 第  日時: 2025年7月11日(金)
     12:00〜14:00

 会場 : YBS南幸ビル9階
 出席者)、、松下、森山、加藤豊、荻原 松原、、関口 神谷 内山、富永、渡辺昭男、渡辺敏裕、大久保、鈴木国彦、束野、小野寺 
         岩崎、佐藤、丹野、大里、林、 持田    以上会員 21名   
    ゲスト 横浜山手ロータリ 小倉会長、正木幹事、櫻井パスト会長 平賀危機管理、山田前幹事 以上5名
 

1.開会                              神谷幹事

本日は色々詰まっているので、最初に松下新会長のご挨拶をいただいた後に お食事をしていただきたいと思います。

 

2.会長挨拶                            松下会長

皆様、お暑い中、お集まりいただきありがとうございます。

今日は山手ロータリーから5名の方々がお忙しい中、来ていただいて

ありがとうございます。山手ロータリーの5名の方々は、新しくなりましたので、

皆様には、後ほどご紹介をさせて頂きます。限られた時間ですが、時間まで

ご歓談よろしくお願いします。

 
 

3.来賓紹介

横浜山手RC様                          松下会長

         
 会長 
小倉豪太郎様
 幹事 
正木光一様 
 バスト会長 
櫻井冨美男様
 危機管理 
平賀泉様
 前幹事 
山田寛則様
今季各役員の抱負
       
 松下会長
規約の改正を中心にして改革していく。
楽しい仲間づくりができるように頑張ります。
神谷幹事 
今回で4回目の幹事となりますが、惰性にならぬよう気持ちを新たにしているところです。
会長を支えて松下会長の改革を推し進めていく。
 持田事務局、会計担当
 全国のプロバスクラブの窓口になり ますので、素早い会員への伝達等に心がけたいと思います。会計については、 正確な事務処理に心がけたいと思います
 森山副会長
 加藤例会委員長
松下会長の下、頑張るつもりですので、よろしよろしくお願いします
 松原会員委員長
松下会長、森山副会長の下、改革推進の一翼を担うよう頑張ります  
関口情報委員長 
これからは、情報を外へも発信していきたいと思いますのでよろしくご協力お願い します。

樋口健太郎会計監査  己の金銭管理もままならない私ですが、今年度のスローガン踏まえた諸活動について、収支面から真摯に評価させて頂きたいと考えております。

 渡辺()会計監
松下会長の下、改革に微力ながら少しでも役に立つように、よろしくお願い します。

 


 

7.誕生月会員紹介                        松原会員委員長

 
     
 關会員(7/10) 欠席  束野会員(7/16)  林会員(7/29)
  理事会協議及び決定事項報告          松下会長 荻原幹事より1年間の活動報告のまとめの発表あり。 会員増強をしていく。

プロバス通信の発行(6、12、2)

  山手ロータリー夜間例会に保谷会長、荻原幹事2名が出席した。

海山同会のB.B.Qは11月実施予定。

  県下親睦交流会は6クラブから4クラブへ減少した。

県下親睦交流会実行委員会設置予定。


 

10.会務報告

()各委員会報告

例会委員会                        加藤例会委員長

移動例会(10)の件ですが、箱根、小田原方面予定

決定次第、皆さんに発表します。

 
 

会員委員会                         松原会員委員長

なし

情報委員会                         関口情報委員長

 これから、外へ発信していくため、横浜タウンニュ-スを利用したい。

 

 各同好会

カラオケ同好会:冨永会員:7/14 江の島  スマホ教室:渡辺()会員 7/22

旅行同好会:森山会員 検討中       ゴルフ同好会:持田会員 9/1秦野CC

海山同好会:樋口会員 11月予定  ボウリング同好会:持田会員 7/148/6江の島

 
 
 
 

()全日本プロバス協議会                        松下会長

全日本プロバス協議会旭川総会が7月に開催される。

20名参加予算として2,330千円となり、今月から積立を開始して来年6月には

目標額近くになる。今後の理事会で検討します。

()今期副幹事、副委員長の選任                    森山副会長

今年度は改革を掲げているので、来年の2月頃までに決定するということで

理事会一任ということとした。

11.事務局報告                           持田事務局長

7月例会より全日本PC協議会旭川総会参加のための積立を開始します。

8月は休会なので、9月例会時に2回分20,000円を徴収する。

会員の名刺印刷を関口会員から事務局で引き継いだ。

 


   
会員放談 大里慶三会員  動画 https://youtu.be/P1DrcQfMUnE 20250711大里氏放談資料1.pdf へのリンク 
 日時  令和7年7月1 1日  P M 12 / 30 13.00    

 場所 Y B S南幸ビル9 Fホール

                     放談者  大里慶三 様

 はじめに会員の皆様毎年債務が増えていますぞ(まじめに生活しているのに)

 法定相続人はどなた( 2ー6参照)国際結婚が多くなる傾向よく出てくる言葉=相続開始日 とは

 外国人の配偶者が亡くなったときは

 法定相続分より多く相続した場合は・少なく相続した場合は(得する・損する)が許せる(     3ー6参照) ?

 配偶者(妻・夫)は民法では1 / 2だが、実際の相続では多く貰った場合とは

 

 遺留分には気をつけよう遺留分とは法定相続の1 / 2

 配偶者が優遇されるわけ相続時では 存命中では

 相続税の計算の仕組み( 5ー6参照)

 累進税率を理解してください ( 6ー6参)

 相続税の節税対策・納税対策

 節税対策の具体策とは最低これだけはしてください(作命中)

 納税対策とは定期預龕は金利が不満では

 6.相続時精算課税制度とは贈与金額2 , 6い万円まて増がゼロだか後で相続時に相続財 産に組み込まれて、相続税がかかってくる

 



 
 

13.月の歌 

「われは海の子」     全員起立にて合唱       カラオケ同好会世話人

 
   

14.閉会の言葉                            森山副会長

本日は大変ありがとうございました。

ロータリーの方々、ありがとうございました。

お祝い金をいただき、ありがとうございました。

8月は休会ですが、88(金)の理事会終了後、14時頃から前松下事務局長の

13年間の慰労をかねて慰労会を計画しましたので、事務局より皆様にご案内を

いたしますので、ロータリーの方々も是非、ご出席くださいますようお願い

します。本日はまことにありがとうございました。
 

<今後の予定>

8月理事会 8/8(金)1130YBS南幸ビル7階「どん」 9月例会&理事会9/12(金)YBS南幸ビル9