横濱プロバス倶楽部   楽しくなければプロバスではない      
 
 
 戻る   第272回 例会 議事録 
                   第26会 総 会           年6月13日(金) 
 2025年6月13日(金)
12:00~12:30
会場:YBS南幸ビル9階

出席者)保谷、持田、加藤豊、松下、森山、荻原、関口、樋口、神谷渡辺昭男、渡辺敏裕、大久保、鈴木国彦、束野、小野寺、岩崎、
      松原、倉嶋康倉嶋伸、佐藤、丹野、大里、岩城、林、小西
              以上25名
   (来賓)山手RC幹事;山田寛則氏

       

1 開会:司会 荻原幹事

2 保谷会長挨拶 本日は例会後に総会もありますので、会議進行にご協力よろしくお願いします。

来賓の紹介ですが、山手RCから幹事の山田寛則さんお出でいただきました。



 3 来賓挨拶 山手RC山田氏;こちらには日々の生活に大切な3点、素晴らしい会場、いい仲間、そして様々な行事が揃っています。     本日も楽しみに参りました。よろしくお願いいたします。  

4 ゲスト紹介 なし       5 ビジター紹介;なし

6 誕生月会員紹介(会員委員長)渡辺敏裕会員、渡辺昭男会員、岩城会員、鈴木国彦会員に会長から
  お祝い品贈呈。

 (岩城会員挨拶)もうすぐ80歳になりますが、あとわずかの70代を大切に生きたいと思います。 (渡辺敏会員)プロバスで2回目のお祝いです。ありがとうございます。   (鈴木会員)95歳になりました(天寿は162歳、資料配布)。これまで多くの親友に先立たれてきたが、(自分は)さらに元気で天寿を全うしたい(盟友・名将オシム、トップクライマー山田昇の惜別新聞記事を配布)。記事をご覧ください。 
     

9 会務報告(例会の式次第レジメの通り)

・理事会協議及び決定事項報告

6月例会・総会準備

・各委員会報告

・例会委員会報告;6月は例会と総会開催。
・会員委員会報告;新入会員勧誘の要請

・情報委員会(森山委員長);思うようにできず残念だったが、新会長になるので会報も改善し、新会員獲得にも役立つ会報にしていきたい。

療養のため欠席
富永例会委員長 

渡辺昭会員委員長


森山情報委員長

10 事務局報告(松下事務局長)
①6/18(水)夜開催の山手RCの今期最終例会に会長・幹事に出席してほしい(別途確認;保谷会長荻原幹事に決定。会場はベイシェラトン4F)
②6/6のBBQ大会開催報告。
③多摩PCの伊藤氏が窓口のグローバルPCの当倶楽部担当を決めたい(渡辺敏裕会員に決定
   
11 同好会活動報告と予定(各世話人から) 例会資料参照

・スマホ教室; 5/27 6/24 7/22 ・カラオケ同好会;5/14 6/18 ・ゴルフ同好会;6/16東京CC ・ボウリング同好会;5/14 6/18 ・ 海山同好会;6/6開催のBBQ報告(樋口世話人から、天気も良く盛会だった。女性会員にも参加してほしい)

12 会員放談 なし

13 6月の歌「夏の思い出」合唱(総会後)

14 閉会の言葉 松下副会長

*7月例会;7/11

*6月理事会は6/20(金)12時から 9階で役員引き継ぎ(新旧役員出席)



第26回定時総会 議事録  12:30~15:00(懇親会含む)

例会に引き続き総会を開催 司会進行;荻原幹事

      

【議長選出】 保谷会長(以下、議事進行は保谷会長による)

1. 会長挨拶

2. 委員会及び活動報告;総会議案書P②により、各委員長から報告(冨永例会委員長は欠席につき、幹事が代行)

(活動詳細報告)議案書1頁~14頁により、幹事が報告

【審議事項】

1. 2024年度年間活動報告 保谷会長;詳細報告の通り ;承認

2. 2024年度決算報告及び監査報告 松下事務局長・鈴木国彦会計監査 P③により報告

3. 2024年度収支明細報告書 松下事務局長 P④⑤により報告

以上承認

4.2025年度理事・役員の選出 保谷会長からP⑥により提案⇒承認

5.新理事・役員の紹介 松下新会長から紹介

会長;松下尚雄  副会長・理事;森山功   幹事・理事;神谷恒夫  例会委員長・理事;加藤豊

会員委員長・理事;松原孝明  情報委員長・理事;関口尚親     会計監査・理事;樋口健太郎
会計監査・会長指名;渡辺敏裕    事務局長・会計・理事;持田久次(以上敬称略)

 

6.2025年度活動方針及び年間活動計画 議案書P⑦により、松下新会長提案

今年度スローガンは「改革なくして生き残れない~より素晴らしい仲間の会へ」

故加藤武元会長の改革以降、10年以上改革がない。解散クラブが増加している。このことを頭に置いてクラブ運営をする。会員放談についても、7月以降の担当を計画に入れたので、準備してほしい。また、移動例会についても、箱根とはとバス東京巡りを計画し、担当者も決めたのでよろしく。

今年は当会が、神奈川県PC協議会親睦交流会のホストクラブなので、準備委員会を発足させ対応したい。(鎌倉PCも存続怪しい状況もあり、当倶楽部の踏ん張りが必要)

なお、会則の改正は新理事会で検討したい。

7.2025年度予算案 P⑧により持田新事務局長から説明⇒6,7併せて承認

8.その他資料 P⑪の会員名簿について、個人情報なので、掲載の必要性を検討すべきとの意見あり(松原会員)。松下新会長から、生年月日まで出すと「個人情報」として問題あるが、住所などは既に知られている。また、会員親睦上は住所も分からないと支障があるので資料に入れている、との説明があった。

9.その他質疑 加藤豊会員から、会則の見直しについて提案があり、新会長の活動計画の通り、新理事会で検討することになった。

以上で、議長解任


【新旧役員引継】

1. 保谷前会長退任あいさつ

任期中は役員はじめ会員の皆様のご支援により円滑な運営ができました。

安定したカゴに乗って、皆さんよくやってくれたと思います。ありがとうございました。

2. 松下新会長就任あいさつ

「改革なくして生き残れない」のスローガンの下、各種改革を進めたいので、ご協力をお願いしたい。



3. タスキの引継ぎ 役員はタスキを着用し、全員で記念集合写真を撮影

4. 新旧役員挨拶 省略

以上で第26回総会は終了
 
 

 

10分間の休憩後懇親会 神谷新幹事が司会進行 13:20~15:00

1. 松下会長あいさつ 先ほど来お話ししたとおり

2. 山手RC来賓挨拶 (山田寛則幹事) 横濱PCの発展をお祈りいたします

   

3. 乾杯 岩城全日本PC副会長 皆様のご努力に感謝し、新役員の活躍を祈念して乾杯します。(岩城全日本副会長から、新旧幹事等に豪華なお米が贈呈されました)

4. 今月の歌 「夏の思い出」」全員で合唱(岩城会員の指導による)

 5. 閉会の言葉 懇親会は盛会裏に終了。森山新副会長の音頭で一本締め  

例会終了後何時ものメンバーでいつもの場所で 反省会?