| 開 会 1200 |
これより2013年12月例会を開催します
尚 今回は弁慶が閉店になる為 又加藤武会員がこよなく愛していた弁慶で 弁慶の青木社長(横濱プロバス倶楽部会長)の御好意により 例会の場を提供して頂きました |
束野 操 例会委員長 |
| 会長あいさつ |
今年最後の例会になりました お忙しい中有難うございます。 本日は例会の後に 加藤武氏の 偲ぶ会をご長女のひとみ様を交えて行います
私事ですが 12月30日を持って この弁慶を閉店しこの場所で娘が後を継いでくれることになっております 今日は料理も用意しておりますお酒も前回河崎会員より阪神タイガース優勝できず 残念会でご寄付を頂いておりますので 加藤氏を忍び大いに飲んで食べてください |

青木伊平 会 長 |
| 12月誕生 誕生月お祝い品贈呈 記念品贈呈後、該当者一口スピーチ |

荻原信吾 加藤 豊 岡部正久 各位 |

保谷英雄 会員委員長 |
| 会務報告及び予定 |
(1)各委員会報告及び新年賀詞交換会の予定
例会委員長 = 束野氏 賀詞交歓会は進交会館で12時より会費3000円で行います
会員委員長 = 保谷氏 移動例会でラッキーナンバーで富永氏と樋口氏に26年の副鈴を用意しています
情報委員長 = 須藤氏 2月にプロバス通信を出す予定で皆様に記事のお願いをすることがありますので 宜しくお願いします |
| (2)理事会協議及び決定事項 報告 (出席理事13名) |
関口尚親 幹 事 |
12/04 多摩プロバス倶楽部 忘年会 |
森山 小磯 松下 冨永 須藤 樋口 各位が出席しました |
多摩プロバスクラブ忘年会が、12月4日(水午後5時より聖跡桜ヶ丘の京王クラブで開催された。横浜プロバスクラブからは、森山、小磯、松下、冨永、樋口 須藤の各氏が参加した。他に、近隣クラブの八王子プロバスクラブ、日野プロバスクラブからの参加もあり総勢50名の忘年会でした。開会にあたり、多摩プロバスクラブ役員の挨拶に続き、全日本プロバス協議会から立川会長代行と森山幹事長が来年横浜で開催される全日本の総会への協力を要請する挨拶があった。忘年会では立食で自由に行き来し挨拶を交わし和やかな雰囲気のなかで交流を深めました。
|
|
| 12/11 山手ロータリークラブ クリスマスパーティーに |
青木 森山 小磯 束野 須藤 中村實 冨永の 7名が参加しました
横浜山手ロータリークラブのリスマスパーティーが12月11日(水)午後7時より大桟橋の一角にあるSubzero(サブゼロ)で開催され、横濱プロバスクラブからは、青木会長・中村副会長、をはじめ。森山、小磯、冨永、束野、須藤の各氏7名が参加しました。会場は大桟橋の2階の先端にあり、みなとみらい21地区やランドマークが望める夜景がきれいなガラス張りのレストランでした。参加者は山手ローラリークラブの友好クラブが、千葉県から大型バスで参加しており総勢100名程で、料理はイタリア料理をベースとして7品のコース料理でワインとともに振る舞われました。美しい景色とともに料理を堪能し、親交を深めることができました。
|
H26/02/03 全日本プロバス関東協議会が八王子で行います
会場 八王子エルシー 会費 6000円 (県外の為2000円会より補助参加締切 12/25 |
)(3)同好会活動報告及び予定 司会 参遊会会長=松下氏
にこにこサロン=荻原氏 あるこう会=森山氏 旅行会=保谷氏 (11/09~11/12 上海旅行)
カラオケ同好会=富永 ゴルフOB会=関口氏 (2月まで冬眠 3月より開催 します)
パソコン同好会=須藤氏 11月13日に牧先生を招いて行いました12/11 AM10:00 県民センター702号室で 勉強会
を行いました |
| 事務局報告 事務局 |
| 月の歌 「母さんの歌」 事務局 |